Snapz Pro X 2.1.4で不具合

Snapz Pro X iconiMacのOSを10.5.7にアップデートしてからどうもFinderの調子が悪くて(ウインドウをクリックしてもアクティブにならない等)、再起動をしたりしながらだましだまし使っていたけど、やっと原因究明。どうも起動時のログイン項目に登録していた、Snapz Pro Xとコンフリクト(懐かしい!)していたようだ。

Why do I get a kernel panic on my new Mac or 10.5.7?
Last Updated May 18, 2009

Please make sure you are using the current version of Snapz Pro X, 2.1.5, as the issue has been resolved.

重傷の人はカーネルパニックまで食らってたみたい、Snapz Pro Xを2.1.4から2.1.5にアップデートしたらあっけなく問題解決。最近面倒くさくて問題放置癖がついている自分を戒めねば。

|  

Bluebird

bluebird iconMacで使うTwitterクライアントを夏ライオンからBluebirdに乗り換えてみた。別に夏ライオンに何の不満もなかったけど、Bluebirdのすてきなアイコンに心惹かれた。

ユーザーがHTML/CSSで簡単にテーマを作れるとか新機軸もあるが、使ってみて一番気に入ったのはマルチアカウントに対応していること。おれは家族向けのつぶやきとそれ以外をアカウントで使い分けていて、これができるクライアントはなかなか無い。当然つぶやきに必要な機能は一通りそろっているのでTwitterのアカウントを複数持っている人にお勧め(ただしまだβ版です)。

iPhoneではTwitterFonを使っているけど、iPhoneにもマルチアカウント対応のAppがでるといいなぁ。

Parallels Desktop 4.0 for Mac が格安!

parallelsstartup

3.0から4.0にバージョンアップしそびれていたParallels Desktop for Mac、グズグズしていたら日本の販売代理店ラネクシーがベクターで期間限定のセールをやってくれました。

以下Parallels Desktop 4.0 for MacのラネクシーとParallesの価格比較

  • ダウンロード通常版 4,500円($79.99)
  • ダウンロード特別優待版 3,400円(なし)
  • ダウンロードアップグレード版 2,951円($49.99)

今使っている3.0はParallelsから購入したものなので、ラネクシーのアップグレード版は適用できないが(ラネクシーのライセンス必要)、通常版を買いなおしてもParallelsからアップグレード版を買うより安い。なお特別優待版には以下の条件が必要。

特別優待版とは?
以下のいずれかに該当しているお客様を対象としたお得な製品です。
・Parallels Desktop上で動作するOSをご購入されるお客様。
・Intelプロセッサ搭載のMac本体またはMac OS Xを同時にご購入されるお客様。
・他社製仮想化ソフトウェア※1をお持ちのお客様。
※1VMware Fusionシリーズ、VMware Workstationシリーズ、CrossOver Macシリーズ、Virtual PCシリーズ。

期限は3/31まで、急げ!