とうちゃんが会社から帰ると志穂が玄関まで走ってきた。「ただいま」と言うと志穂は開口一番「パパおきがえしてないやん」「パパ、ガラガラペッ(うがい)してないやん」「パパオシッコしてないやん」と世話焼き3連発でお出迎え。とうちゃん、まだ靴も脱いでないんだけど。。。
投稿者: てつお
もう、きらい
とうちゃんが床でゴロゴロしている志穂をまたいだら足がぶつかった。志穂は「いたかった!もう、パパきらい!ママにいっちゃお」と言うと手を耳に当てて「もしもし、ママ?うん、うん、そう。じゃあね」と寝室にいるかあちゃんに手電話。電話が終わると「ママね、しんかんせんのるって」だって。あれ、なんの話だったっけ。
今年も風邪っぴきの誕生日
優介が風邪、今週の日曜日の夜から悪化して月曜日から今日までお休みだ。今回の風邪は最初38度後半の高熱と咳、その後は37.5度前後の微熱と咳。のべつ幕なし咳をしていてとてもかわいそう、夜も咳で何度も起きるのでお茶をあげたり背中をさすったりでとうちゃん・かあちゃんも寝不足だ。
今日になってやっと熱も下がり、咳もやや治まってきたのでなんとか一安心の誕生日。土曜日に買った優介の大好きなフロのチョコレートケーキは結局本人食べられずで残念だったね、風邪が治ったらまた買ってあげるからな。
ハロウィン
優介の発案で内田家と一緒にハロウィンをやった。細かいお菓子をたくさん買って、カボチャのバケツに積めて部屋の電気を暗くして準備完了。
子供たちは廊下に集まってリビングのドアをトントン、「お菓子をくれないといたずらするよ!」
一人づつ何度も繰り返してたくさんお菓子をもらったよ。
部屋が暗かったので志穂は段々怖くなってしまい、最後はとうちゃんに抱っこされて「お菓子ちょうだい!」と言うだけになっちゃったけど、最後はお菓子が一杯になって大満足してたよ。
運動会
今年の運動会は優介が大活躍。開会式のおみこし、選手宣誓から始まってサスケ、騎馬戦、いそ節、リレーと沢山の演目に参加して一生懸命がんばったよ。
サスケでは逆上がりをしてから飛びつき台11段を登り、技巧台・平均台を渡って最後に跳び箱を跳んでゴール。毎朝逆上がりをやっても出来なかったので「うまくできるかなぁ」とドキドキしていたけど見事成功!やったね。
騎馬戦はとうちゃんにオンブしての帽子の取りっこ、2回戦やって1回目は帽子を取られちゃったけど2回目は帽子を取られずになんとか生き残った。まあ帽子を取るのは難しいかな。
いそ節は両手に太鼓のバチをもっておどる踊り、通しで踊りが出来たのは初めてかも。上下黒でそろえた服に赤いはち巻きとタスキがかっこいい!
リレーはきりん組とらいおん組の合同リレー、優介は口をムーとしながら一生懸命走っていたよ。
志穂はビューティフルネームの踊りと親子競技に参加。踊りの時はキョロキョロと客席を見てパパママジジババを探していたけど、なんとか後半踊っている風にまでなって乗り切った。親子競技はかあちゃんに抱っこされての障害物競走、お化けの格好してお土産を渡す係になったとうちゃんの所まできてもボーっとした顔。今回はいつものノリノリ志穂が出なくて残念だったね。
詳しくはムービーでどうぞ。見られなかったら一度ダウンロードして見てください。