沖縄2日目

今日は朝ごはんを食べたらすぐに瀬底ビーチへ。いつものいっていたお気に入りのビーチはホテル建設のため閉鎖、県営のビーチに行く。人は少し多かったけど海のキレイさは同じだ。

今日も貝を拾ったり、やっぱりヤシガニを見つけたり。後は浮輪に乗ってプカプカ、優介は痩せちゃったせいかすぐに寒くなってしまい、仕方ないので砂に埋めて暖を取る。首から足まで埋めてやりたかったのに「いやだ」と言われてしまい、腰からに盛大に砂をのせてあげた。

海で遊んだ後は「花人逢」でお昼、前回の旅行でも食べたピザ屋さんだ。内田家は初めてとの事でうまいうまいとパクパク、優介もお腹が空いていたのかピザを3枚も食べていた(初めて!)。

夕ご飯は名護曲(なぐまがい)という郷土料理の店で子供たちは沖縄そば、とうちゃんは沖縄産のウニが乗った海鮮ウニ丼。沖縄のウニは甘い感じでとてもおいしかった。

そんなこんなで食べてばかりの2日目が終わった。

沖縄1日目

3時起床、子供たちを寝たまま車に運び4時20分出発。戸田南から首都高にのって5時に羽田の出口を出る。予約しておいた楽楽パーキングに向かうも一本道を曲がり損ね一通地獄で15分位ロス。楽楽パーキングに5時20分到着。内田家は既に着いていて送迎バスで待っている。

手続きを済ませ優介を車から出そうとしたら優介のサンダルが無い!とうちゃんが忘れてしまったのだ!仕方無いので優介はそこから羽田空港、飛行機、那覇空港、ニッポンレンタカーとずっと裸足。車を借りて那覇のダイソーでやっとビーサン買って裸足人生から解放された。ゴメン優介。

ビーサン買ったあとは牧志公設市場を散歩、サーターアンタギーを食べた。

お昼は「ゆうなんぎい」、ゆうなんぎい定食と沖縄そば、優介は沖縄そばを食べ、志穂はジーマミ豆腐(落花生の豆腐)が気に入ったみたい。とうちゃんはオリオンビール。

お昼の後は直ママが執念で探し出したカマボコ屋さんでグルクンのカマボコを買ってから名護の喜瀬ビーチパレスにチェックイン。ビーチを散歩して貝を拾ったり、小さいヤシガニを見つけたりして時間を過ごした。

夜はホテルの居酒屋でご飯、部屋に戻って酒盛りをしたがさすがに今日は疲れたので軽めに飲んで1日目はおしまい。

あんぐ〜ん

今朝は珍しく内田家が先に登園していて早くも外で遊んでいる。志穂は早く直輝と遊びたくてしかたない。

優介はさっさと支度を終わらせ外に飛び出す、志穂も支度を終わらせたけど靴を持って廊下にたったままだ。「あんぐ〜ん!」と直輝を呼ぶと靴を渡してちゃっかりはかせてもらっている。家を出るときは「自分で!」と頑固にしていたくせに!本当に志穂は直輝が好きだなぁ。

寝ちゃった

ここ2週間くらい保育園のお昼寝でオネショが無かった優介、今日は久しぶりの失敗。お風呂でその話をすると「だって今日は寝ちゃったんだもん」。ガーン、最近はお昼寝で寝てなかったんだって!どうりで失敗しなかったはずだ。

しながわ水族館

雨の中、いつもの内田家としながわ水族館へ行った。今日は車ではなく、JR、ユリカモメ、水上バスを乗り継いでの大移動だ。

とても規模は小さい水族館だったけど、いろいろ小さな仕掛けがいっぱいでとても楽しかった。優介はヒトデを直接触れたこと、志穂はカクレクマノミを見られたことがうれしかったみたい。写真に「しながわ水族館」を公開したので当日の様子はそちらで。