今日優介と志穂はおそろいのクマのトレーナー。優介が「お兄ちゃんとおんなじだよ」と教えてあげると、志穂は自分の胸のクマを指差して「おんじー!」お兄ちゃんと同じで嬉しいみたいだよ。
投稿者: てつお
志穂の踊り
優介とかあちゃんで肩を上下させる踊りをやったら志穂も真似して踊り始めた。でも上手に肩を上下できず、首をすくめて何故か幽霊みたいに手を前に出して手を上下に。その踊りがかわいらしくてみんなで大笑い、うけたのが嬉しいのか一生懸命上下上下。
志穂のおしゃべりいろいろ
- あーけーて
- お菓子の包装やジュースを開けて欲しいときに言っている。昨日は廊下に閉じ込められたときにドアをドンドン叩いて泣きながら「あーけーて!」。教えなくても2つの”開ける”が分かるんだなぁ、と感心。
- いっち
- いち、にい、さんと数をかぞえること。転じて隠れんぼをしたいときにとうちゃんを指さして「いっち、いっち」と言うと鬼をやって数えろ、という指示。「いーち、にー、さん。もういいかい?」と言うと隠れたところ(大抵とうちゃんの目の前の物陰)から「ばあ」といって出てきてニコニコ。
今日はお風呂で肩まで浸かって「いっち、ごー」ととうちゃんを指さした。「いち、に、さん、しー、ごー」と数えると勢いよく立ち上がって「いぇー」だって。 - あっち
- 抱っこされたまま「あっち」と言えば「あっちへ行け」と言う指示。食事の時もお茶のペットボトルと牛乳瓶が並んでいるとお茶を指さして「あっち」
- あちっ!いてっ!
- 誰の真似か熱いとき、痛いときは「あちっ」「いてっ」。あんまり女の子っぽくないし、それ以前に赤ちゃんぽくない。おでこをゴチンとすると「いてーいてー」と言いながらデコを指さしている。あと食べた物が気に入らないときに「あちっ」って言うことも多い。
- じゃーねー
- 「じゃーねー」と言いながら手をバイバイって振る。たいがい別れるときじゃないときに使っていて「あっち行って」という意味。
- じゅーちゅ
- もちろんジュースのこと。今日初めて聞いた。
お誕生日会
もうすぐ保育園の11月のお誕生日会、お誕生日会では「たんたんたんたん 誕生日、優介の 優介の 誕生日、たん」って歌っているらしい。
志穂も保育園で教わっているのかそれらしい歌を歌っている。「ばんばんばんばん ばんびいぃ、ばん!」
元気があってよろしい。
胃腸炎
しばらく志穂に下痢が続いて治まったかと思ったら週の後半はとうちゃんとかあちゃんに発症、とうちゃんは下痢、かあちゃんは胃痛が激しい。松永先生に診てもらったらウイルス性胃腸炎だって。
とうちゃんが先、かあちゃんが後に発症したので前半かあちゃん、後半とうちゃんが家事育児をやれたけど同時多発だったら大変だったよ。優介だけには移らないように気をつけなくちゃ。