お鼻チーン

志穂は小さい頃からお鼻チーンが上手、教えなくてもティッシュをお鼻にあてて「チーン」って言えばお鼻がかめた。

最近は更に進化してしまい「志穂、お鼻チーンしよう」と言ってティッシュ取りに行っている間にチーン!「お鼻」って単語を聞き付けただけでチーン!しまいにゃとうちゃんが鼻をかもうとティッシュを取った音だけでチーン!おかげで口の下まで鼻水が飛び出ているよ。

お誕生会

今日は優介のお誕生会、トイザらスでクラッカーと風船、伊勢丹でごちそうとケーキを仕入れて準備完了。

「優介誕生日おめでとう!」シャンパンとオレンジジュースで乾杯。優介も「ありがとう」なんて言ってさすが5歳って感じだ。

今回は字も読めるようになったので、かあちゃんのアイデアでプレゼントを宝探しで見つける事にした。こっそりあちこちに張り紙をして「あっちを探せ」「こっちを探せ」と仕込みをする。まずは優介の椅子の背中がスタート地点。

  1. カブト虫の幼虫のビンを見ろ
  2. 冷蔵庫のとびらを見ろ
  3. 優介の目覚時計を見ろ
  4. トイレのカレンダーの12月を見ろ
  5. レゴの箱の中を見ろ

(実際は全部ひらがな)
無事レゴの箱に隠された昆虫のDVDを発見!こんな事でも大喜びしてくれてとても楽しかったよ。

バッタ捕り

優介がムシムシうるさいので調整池へバッタ捕りに行った。

バッタ捕り
バッタいないなぁ〜
バッタ捕り
お兄ちゃん、あっちにいるよ!(何故か水泳帽?)
バッタ捕り
あっ!いた
バッタ捕り
そーっと近づいて
バッタ捕り
えいっ!
バッタ捕り
やったー!トノサマバッタゲットー!
バッタ捕り
お兄ちゃんやったね!
バッタ捕り
疲れて自転車に乗ったまま寝る志穂であった

優介の七五三、インフルエンザ

今日は優介の七五三のお祝いの日だ。

8:15 記念撮影
大宮の「晴れ着の丸昌」で記念撮影。優介は羽織り・袴、とうちゃんはジャケットにチノパン、かあちゃんはスーツ、志穂はワンピースでお目かし。最初は優介の一人写真だがなかなか表情が決まらない。カメラマンが笑って、と言っても引きつったり目をつぶっちゃったりで優介には無理。その間に志穂はチョコチョコ走り回り、とうちゃんはそれを追い回すだけで大汗をかいたよ。
その割りには家族写真の時はおとなしくとうちゃんに抱っこされて志穂であった。さてどんな写真が仕上がって来るやら。
10:00 祈とう
そのまま調神社に言って祈とう。そろそろ優介の着物が辛くなってきたみたい。時間が早いせいかほとんど待ち時間なしで神前までたどり着いたけど優介はモジモジ、志穂も騒ぎ始めてかあちゃんと志穂は途中で神前から退散。とうちゃんは何とか優介をなだめすかしながら最後まで祈とうを受けたよ。
10:00 お食事
なんとか写真撮影、祈とうを終わらせて自宅に着いて10:30、もう1日が終わったような疲れ具合だ。牛沢と田島のおじいちゃん・おばあちゃんも来てくれて、みんな優介の羽織り・袴姿を撮影したがっていたけどもう優介限界、早々に着替えてしまいちょっと残念でした。
伊勢丹のなだ万に頼んでおいたお弁当を田島が受け取ってきてくれたのでお食事会、みんな楽しんでくれたかな。
15:30 インフルエンザ
食事会の後は松永クリニックで家族4人がインフルエンザの予防接種。優介大泣き、志穂は全然動じずで無事終了。

なんとも盛りだくさんな一日だったなぁ。

七五三七五三

おしり洗って〜

お風呂に入る直前に志穂がうんち。志穂をかあちゃんに任せて優介と先に入っていると後から志穂がやって来た。
入って来るなりすごく情けない顔をしておしりをツンツン指差しながら「おしり洗って〜」のジェスチャー。その姿が余りにおかしくてみんなで大笑いしちゃった。