志穂の食事

志穂の食事はすごい。子供イスに座らせた途端暴れ始める。トマトとか好きな物を見つけるとイスから体をのり出しテーブルの上にのってまで取ろうとする。

取れたら取れたで手で食べるなんて上品な事はせず、皿ごと口に持って行ってグイグイ押し込むように食べて終わるまで皿を放さない。

途中で他のものを食べさせようとしても、持たせれば放り投げるし口に入れれば吐きだすし。もう強情&ワイルドで大変だ。本当に優介はおとなしかったなあ、と今更ながら実感したよ。

志穂復帰

月火と風邪で休んでいた志穂が今日から復帰。バイバイの時大泣きかと思っていたらレゴで遊び始めてすんなりとバイバイ。先生も「泣かずにバイバイできてえらいね」

GO

朝ごはんの後、みんなで「ごちそうさま〜」と言うと志穂も頭をペコリと下げて「ご〜」だって。だんだん日本語が通じるようになってきて楽しいな。

洗濯機の故障、優介のお手伝い

昨日洗濯機が壊れてしまってすごく困っている。洗濯時間倍増で今朝もかあちゃんは洗濯板で1時間半も格闘だ。

夜帰ってきても家事に追われて優介の相手をしてあげられない。「優介、今日はお仕事が一杯あるから一緒に遊べないよ、ごめんね。」というと、「じゃあゆんちゃんが手伝ってあげる。そしたら早く終わってちょっと遊べるよね。」、偉いぞ優介。洗ったお椀をフキンで拭いてくれたよ。

ゴールデンウィーク終了

今朝は9連休後の久しぶりの登園だ。案の定志穂はホールに入った途端別れの予感にメソメソ、先生に抱かれて泣きながら手だけはバイバイと振ってた。優介も「パパも一緒に遊ぼう」とグズグズ言いながらまとわり付いて中々帰らせてくれない。もう登園だけで疲れちゃうね。

ゴールデンウィーク中に志穂はいろんなことが出来るようになった。

  1. お鼻にティッシュをあてて「ちーん」って言うと鼻をかめるようになった
  2. 鼻をかんだティッシュを「ポイしてきて」というとゴミ箱までテコテコ歩いて行ってポイ
  3. 上手にポイできると自分で自分の頭をイイコイイコ
  4. 「このスプーンをママのところに持って行って」と言うと台所のかあちゃんのところまでトコトコ行ってハイドーゾ
  5. バイバイするとき手を振りながら「じゃあね」に聞こえなくもない「にゃーにぇー」

すごい急成長だね。