志穂の災難

数日前から舌に血まめらしきものができている志穂。特に痛がる様子も無いので放っているけど、今日は新たな傷が出来てしまった。

志穂の傷唇

かあちゃんが保育園で優介の支度をしている間にチョコマカしていてどこかにぶつけて出血、泣きながら抱っこされて帰ってきたって。
4月からが思いやられるぜ

志穂はやるぜ

優介はやらなかったのに志穂はやるって事が結構ある。

  • ティッシュを箱からジャンジャン出す
  • マジックで自分の顔やら服やら敷き物やらを緑に染める
  • 優介がうんちをしているトイレに入り込み、トイレットペーパーをグルグル引き出す

優介の時は「ダメだよ」って何回か教えると自然にやらなくなった気がするけど、志穂は手強そうだ。止めろというと怒るし。
敦子や多恵と同じ強い妹になりそうな予感、がんばれ!お兄ちゃん。

優介の絵

たまに保育園で作ったり書いたりしたものを家に持ち帰る事がある、今回は優介が書いたかあちゃんととうちゃんの絵。

優介が書いたママ
かあちゃん
優介が書いたパパ
とうちゃん

「これはママで、これはパパ。パパは39歳で大きいからね。」だそうだ。

田舎の子っぽい
おまけ、田島のバアバが編んでくれたチョッキを着た志穂

優介の工夫

優介は折り紙が大好き、最初は角と角をうまく合わせられずメソメソしてたくせに最近では本を見ながら折ったりする。

本が閉じない工夫

“本を見ながら折る”もびっくりだけど、本が閉じないように”ぐりとぐら”の本を上に被せる工夫にもびっくり。思わずパチリと撮影。

久しぶりに優介を送った

今朝はかあちゃんが具合が悪くてとうちゃんが優介を送っていった。雪はやんで小雨が降っていたので長靴と傘で雨支度だ。

ミトンの手袋でやりにくそうだな、と見ているとサッサと手袋を脱いで「パパ持ってて」と手袋を渡してサッと傘を開き、今度は「パパ持ってて」と傘を渡しサッサと手袋をつけ直し傘を持って準備完了。

久しぶりにとうちゃんと登園

いつの間にやら自分で傘をさしたりたたんだり出来るようになっていてビックリだし、あまりに手際がよいので2度ビックリだよ。