牛沢から戻るとさいたま市から連絡がきていた。志穂の大谷場保育園への入園許可だ。
これで優介と同じ保育園に通える事になってとうちゃんもかあちゃんも優介も大喜びだ。よかったよかった。
優介はあと2年、志穂は5年、大谷場っ子だ。先はまだまだ長いなぁ
牛沢から戻るとさいたま市から連絡がきていた。志穂の大谷場保育園への入園許可だ。
これで優介と同じ保育園に通える事になってとうちゃんもかあちゃんも優介も大喜びだ。よかったよかった。
優介はあと2年、志穂は5年、大谷場っ子だ。先はまだまだ長いなぁ
志穂はちょっと風邪気味、微熱・鼻水・くしゃみで機嫌が悪い。
ご飯も余り食べず、でも食欲が無いわけでは無くバナナだけはバクバク食べている。どうも離乳食が喉を通りにくいみたいでいつまでも口に残っている。
やっと進んできた離乳食が戻らないといいけど。。。
いつの間にやら優介がトイレの電気のスイッチに手が届くようになってた。
おしりを拭くのもうまくなってきたし、トイレはだいぶ手が掛からなくなってきたな。あとはトイレットペーパーをたたんで千切れるようになれば卒業だね。がんばれ!
今日は優介の友達、ナオキがパパ・ママ・ミワちゃん(妹2歳)と遊びに来た。
2人とも大興奮で走り回ったり、飛び跳ねたりで大暴れだ。喋る声もとにかく大きくてうるさい事この上ない。
ミワちゃんと志穂も一緒に参加したくて2人をトロトロと追いかけていたが「おんなはくんなよ」「あかちゃんもダメだよ」とか言われちゃって追い返されちゃった、かわいそう。
でも下の子のたくましさか、冷たい仕打ちを気にするでも無く、それぞれ勝手に遊んでいた。
おかげで大人たちはゆっくりご飯を食べたりお喋りしたりできたよ。
もう少ししたらお兄ちゃんたちが下の子の面倒を見てくれるようなるかな、待ち遠しい事だ。
優介が初めて床屋で髪の毛を切った。本当は初めてじゃなくて2回目で、最初は親がやっても嫌な床屋を知らないお兄さんにやってもらえるはずもなく、あえなく玉砕(前回の顛末は2005年1月25日、1年も前だよ!)。
かろうじて散髪成功、それでもだいぶ嫌そうな顔。。。