朝ご飯の間、志穂はずーっと床でお座り。手を振り回したり目が合うとニコニコしたり、ずいぶん長い間お座りが出来るようになったなあ。
会社へ行く時、いつもは玄関でバイバイだけど今日は初めて優介がエレベーターのところまでお見送りに来た。ボタンを押してくれて扉の前でバイバイ、とうちゃん行ってくるね。
朝ご飯の間、志穂はずーっと床でお座り。手を振り回したり目が合うとニコニコしたり、ずいぶん長い間お座りが出来るようになったなあ。
会社へ行く時、いつもは玄関でバイバイだけど今日は初めて優介がエレベーターのところまでお見送りに来た。ボタンを押してくれて扉の前でバイバイ、とうちゃん行ってくるね。
牛沢に帰省、ちょっと早いけど優介がおじいちゃんとおばあちゃんに誕生日プレゼントを貰った。前からおねだりしていた「サウンド・ドア開閉山手線セット」だ。
これまでに誕生日プレゼントを決めるために何度もトイザらスへ通って下見、その都度買いたいのを我慢した優介はなかなか偉かったね。
それだけ我慢してたからかとっても嬉しそう。あっという間にレールを組み立てちゃった、ドアの開閉ができるのがとっても気に入ったらしくカチャカチャと開けたり閉めたり、「ゆんちゃんの山手線、ドアが開くんだ」。電車に電池を入れてあげると早速スイッチオン!ドアを開け閉めする度に駅のアナウンスが聞こえるので大喜び。「すごいねぇ」を連発していたよ。
家族で買い物に行くときも電車だけリュックに入れて持ち歩くほどの気に入りよう、結局朝から晩までずーっと遊んでいたよ。
最近ずり這いの移動距離がグングン伸びている志穂、床にゴロンとしておいてちょっと目を放すと驚くほど移動している。同時にいろんな物に興味が出てきたみたいでズリズリと移動しては手で触ったり、口でかんだり。
お気に入りはオムツを捨てるピンクのビニール袋、ズリズリ這って行ってはビニール袋をカサカサいじって中のオムツ(使用済)を撒き散らしているよ。
髪の毛も伸びてきたよ
今日は優介の遠足だ。遠足といっても保育園の近くの小谷場公園に行ってみんなで遊んでお弁当を食べるだけ、それでも優介には一大イベントだ。
「あのね、小谷場公園の滑り台は汚れた鏡が付いているんだよ」
「お弁当を食べる時はみんなでシートを敷いて食べるんだ」
「ママ、お弁当見せて!」
とっても楽しそうである。雨じゃなくて良かったね。