メールで知る優介の姿

今日はかあちゃんと優介は田島にお泊まり、とうちゃん独りでお留守番。のんびりと遊んでいるとにかあちゃんから報告メールが来た。

オーストラリアを知っている優介が地球儀を指さして「ここは?何ストラリア?」だって。おかしすぎるね。

なぞなぞの答「大根!」と元気に答えた後「次ニンジンってなぞなぞ出して!」だって、ぎゃふん。

いちいち面白いなぁ、優介は。

まいど

先日ビデオで借りたでこぼこフレンズ、最初はたいして気に入らない様子だったけど、すっかり好きになっちゃったようだ。

なかでも最近のブームは口笛を吹きながら登場して「まいど」とか「ほな、さいなら〜」とか関西弁でしゃべるアナクマ。とうちゃんが台所仕事をしながらでこぼこフレンズの口笛を吹くと、すかさず「まいど、アナクマです〜」と合いの手、とうちゃんが「ほな」と返すと「さいなら〜」だって。
まるで親子漫才。

再び彩湖公園

優介のリクエストでまた彩湖公園へ行った(さむ〜)。今回はすべり台であまり遊ばず走り回ったり、湖に草を投げたり、土手滑りをしたりと大暴れだ。

DSC00619.JPG湖のほとりで草をむしって投げる優介

何度か2人で土手滑りをしたあと、優介の提案でソリの前後を逆にして滑ったら見事クラッシュ!優介は地面に顔をゴチーンとぶつけてしまった。
その後はすっかり土手滑りが好きじゃなくなったみたいで、ソリを持って土手の上に行ってはソリだけ滑らせて遊んでいたよ。

P1010442.JPGよいしょ、よいしょとソリを運ぶ

P1010440.JPG上まで運んだけど怖いのでソリだけ滑らせる

P1010437.JPG寒そうなかあちゃん

チョキチョキ・ヌリヌリ

今日はかあちゃんがお出かけ、とうちゃんと優介は留守番だ。
散歩に出たら風が強くてすごく寒い、仕方ないのでおうちで最近の優介の特技、ハサミとノリで遊ぼう。

DSC00618.JPGチョキチョキ
DSC00617.JPGぺたぺた

なんだか一心不乱にやっていてすごーく楽しそう、シマジロウの工作キットがあってよかったね。

生活発表会2005

今日は大谷場保育園の生活発表会、久しぶりに3人で保育園に登園した。今年の優介はちょっとしたお芝居「大きなかぶ」に出演だ。

P1010368.JPG出番を待つうさぎ組の面々、優介は緊張してるのか?

P1010369.JPG仲良しのなおきくんは余裕あり

P1010384.JPGみんなで大きなかぶを引っ張った

P1010387.JPGやっとかぶが抜けてみんな大喜び

P1010427.JPG発表会の最後は園児全員で「手のひらを太陽に」

去年(りす組)は「舞台の上で泣き出さないかなぁ」と心配してたのに大成長だ。「一年後に優介あんな事できるのかな」と去年うさぎ組を見ててビックリしたけど、知らないうちに同じようなレベルに育っているもんだね。