志穂が日に日にレベルアップしているよ

志穂は昨日に引き続き、今日も学童で宿題をやってきた、えらい!足し算も(指で数えているけど)間違いも減ってきた。今日間違えたのは1+0の問題、もう計算もせずにいきなり10ってかいてあるのが志穂らしい。音読が好きで、放っておくと宿題じゃないところまで上機嫌に読んでいるし。

音読大好き

今日は初めて計算カードの宿題が出て、1〜9までの数字を組み合わせて10までの足し算の勉強。意外に覚えている式もあるみたいで、即答できる問題もあった。優介より遅かった分、ダイナミックにレベルアップしているよ。

優介、再び公園へ

優介はヘナチョコだからきっと今日は公園行かずに家でゲームでもしてるんだろうなぁ、と思って帰ってくると、7時ごろまで公園でサッカーや鬼ごっこをして遊んでいたって。

公園に行っただけでもほめてあげたいパパであった。でも件のクラスメートは来てなかったらしい 🙂

優介、いじわるされる

優介が公園遊びから帰ってきたらすごく機嫌が悪い。どうしたのかなぁ、と思っても放っておいたら、いつまでも機嫌が悪いので「どうしたの」と訊いたら涙がポロポロ。

訊くと同じクラスの友達とサッカーをやっていたんだけど、わざとボールを遠くに蹴られて優介が何回も取りに行かされたんだとか(優介のボールで持ち主が取りにいくルールなんだって)。前にも同じことをされたらしく、「もう公園に行きたくない」と泣いているので、「公園から逃げたら優介の負けだ。公園には行け、そいつらと遊ばないで他の友だちと遊べ。そいつらが謝ってきたらまた遊んでやれ」とアドバイス。

出来るかどうか分からないけど、元気は出たみたいだ。そのあとがんばって宿題をやってお風呂から出る頃にはいつもの優介に戻っていた。でも夜中に目が覚めちゃったらしく、朝起きたら居間のソファで寝ていたので、やっぱりすごく気になっているんだろうね。がんばれ優介、パパはいつでも応援してるぞ。

田島にお泊りほか

来週から小学校のプール開きなので原山のマインスポーツまで優介と志穂の水着を買いに行った。優介は1年生の時から同じ水着なのでさすがに小さくなったみたいだ。4年生はビーチサンダルを用意、なぜか1年生は要らないみたい。

すごい雨が降ってきた

明日は学校公開日の振替休日なので夕方、田島に子供たちを預けに行った。その帰りは突然のすごい雨(上の写真)、駐車場から傘要らずで部屋まで帰れるのはこういう時に助かる。