学校公開日

今日は小学校の学校公開日。2〜4時間目が公開時間で志穂は生活、図工、算数。優介は体育、道徳、国語。

優介、ハードル走の前の準備運動
優介、ハードル走前の準備運動

志穂、アサガオに水やり
その頃志穂はアサガオに水やり

15分休みにふみくら(図書館)で
15分休みにふみくら(図書館)に行った。子供がいっぱいいて、みんな読書が好きみたい。

志穂、図工の時間
志穂の3時間目は図工

1年生と4年生の授業を行ったり来たり参観して3時間目が終わったときに帰ってきたよ。

圭介先生、さようなら

1.5倍、ほぼ完食

優介のクラスに来ていた教育実習の圭介先生が今日で実習終了。優介はすごく好きだったみたいで、学校でさよならする時いっぱい泣いてしまったって。家でも元気がなくてメソメソ。そう言えばお別れの手紙をやけに熱心に書いていたなぁ。

元気付けに夕ごはんはリンガーハット、優介は1.5倍をほとんどひとりで完食。やけ食いか?

この週末の出来事

志穂が育てているひまわり

  • 子供たちのコラショの追い込み、赤ペン先生提出
  • トイザらス、優介のオーズドライバーと志穂のシュシュ作るおもちゃ
  • 生協で買い出し
  • 内田家が来てお好み焼きパーティーと沖縄旅行の相談
  • マツダに行って車の引き取り
  • ママの携帯機種変
  • 優介はひとりで床屋に行って五分刈り

なんだかんだで慌ただしい週末だった。

歯医者

今年も学校の検診で「虫歯あり、要治療」の紙が来たので、井澤歯科へ治療に行った。

最初は志穂、小さい虫歯をちょっと削って詰め物をしておしまい、優介の方がもっと短時間で終了。

先生も泣き叫ぶ子供の治療はやっぱり嫌みたいで、乳歯が抜けるまでの時間稼ぎ的な治療だ。毎年一回診せに来ればいいって。

パパが子供の頃、泣き叫びながら治療してたのに比べるとずいぶん変わったなぁ。