雪が降ったね

夕べからの雪で保育園に向かう道路にもところどころ雪が積もって凍っていた。自転車でその上を走ると「バリバリ」。志穂は喜んで「バリバリのところ通ってよ」。保育園の園庭にも雪が積もっていて、志穂がその上を歩くと「バリバリ」。おーい、早く仕度しろよ、パパ会社遅れちゃうよ。

ひらがな勉強

最近ひらがなの勉強に熱心な志穂、優介が宿題をやっている横でシマジロウのひらがなマシーンを使ってお勉強。

書き順が違うと「ブー」って音が鳴るんだけど、その度に「あってるじゃん!あったまワリーな、こいつ!」と言いながらバンバンひらがなマシーンを叩いて、マシーンのせいにしているし。見かねた優介が横から書き順を教えてあげると、素直にきいてまたがんばって練習をしている。

志穂は優介に比べるとたぶん勉強が好きじゃないみたいなので、興味を持った時がやり時、できるだけたくさんやらせてあげよう。

優介の授業参観

今日は優介の授業参観。「昔の遊び」をみんなで出し合って、どんな遊びか、どうやったら上手にできるか調べてみよう、というめあて。

平成生まれの子でもコマや羽根つき、凧上げなど、昔ながらの遊びを遊んでいて変わらないなぁ、と言う感じだ。

優介は元気に「スーパーカー消しゴム!」と発表してたよ。

教室の外に冬休みの宿題で書いた書初めが張り出されていて、優介は見事金賞!1年生の時の硬筆書初めの金賞に続いて2年連続の金賞に、優介も胸を張っていたよ、おめでとう!

IMG_3017

ピザ焼き体験、名栗げんきプラザ

内田家と一緒に名栗げんきプラザへ行った。メインのイベントはピザ焼き体験だったけど、埼玉県民の日だったので他にもいろいろなイベントをやっていたよ。

DSCF5057
途中で休憩した刈場坂峠。ちょうどガスが晴れていい景色

プラザに着いたら大人は焼き鳥、子供たちはマシュマロを焼いて腹ごしらえ。

DSCF5061
DSCF5062

腹ごしらえをしたところでピザ作りに挑戦。志穂は無理かなぁと思ってたけど、「一人でやるからパパは手を出さないで!」と言って生地伸ばしからトッピングまで一人でやったよ(こっそりパパが仕上げをしていたのは志穂には内緒)。

IMG_8101
志穂は打ち粉で真っ白になりながらがんばった

DSCF5071
優介はピザ生地の上に顔の模様をかいたけど、結局チーズで隠れちゃった

DSCF5074
こんなドラム缶の窯で焼いてくれるよ

釜に入れて5分もするといい香りがしてきて出来上がり。

DSCF5080
ママのピザは味のバランスが一番よかった、さすがママ。

DSCF5078
優介のピザはツナが多かったせいかちょっと水(油)っぽい感じになっちゃったけど美味しかったよ

DSCF5079
志穂のピザもなかなかの出来栄え、味は覚えてないや。

他にも割りばし鉄砲やぶんぶんゴマ、バルーンアートなどいろいろなイベントをやって、大人も子どもも楽しんだ一日でした。

イトーヨーカドーでお買い物

今日はママが具合が悪いのでパパと子供たち3人でイトーヨーカドーへお買い物に行った。

パパが買い物している間に子供たちはおもちゃ売り場で品定め。年末に向けて優介の誕生日やらクリスマスやらチャンスが増えるので2人とも油断のない目つきで売り場を徘徊していたよ。

買い物の後はマクドナルドで遅めの昼ごはん。近くの催事コーナーでアンパンマンのショーをやっていて、志穂は早く見たくてソワソワ。いつもの2倍の早さで食べてショーを見に行ったよ。

IMG_8046