志穂の自転車

今日はトイザらスに行って志穂の誕生日プレゼントに買う自転車の下見。まだ体が小さいから14インチでいいかなぁ、と思っていたけど14インチだと今でぴったりで長く乗れなそうだ。

試しに16インチに乗せてみると、展示用のペダルが外された自転車にもかかわらず器用にクルクル走り回っている。ちょっとお姉ちゃんになった気分なのか、すごくうれしそう。「パパ、みて~、手はなしてものれるよ!」案の定店の中で転んでいるし。

店頭だと余り種類がなかったので、いったんうちに帰ってトイザらスのオンラインストアを検索。色はピンクがいいみたいなので玉越工業のミルキーウェイ16インチのピンクを注文、誕生日までに間に合うかなぁ。

志穂の自転車

ひな祭り

今日はひな祭り。ママががんばってちらし寿司とはまぐりのお吸い物を作ってくれた。

お祝い気分で2人ともご機嫌、優介はちらし寿司にのっている苦手な鮭やイクラ、お吸い物のはまぐりもがんばって食べて、「えらいね~」っていっぱいほめられていたよ。

一方志穂は自分の皿に盛られたちらし寿司を見た途端「これ、キラーイ」。ママを固まらせていたよ。

世話焼き

今日はママが会社の飲み会で遅いので、田島が子供たちのお迎え、ご飯、優介の宿題を見てくれた。

田島が帰った後、パパが台所で洗い物をしていると志穂が椅子を持ってきてパパの脇に立って何かお手伝いさせろとうるさい。仕方ないのでパパが木の茶碗を洗ったあと、志穂にすすぎをお願いしたら大喜びで上手に石けんを流してくれたよ。

お風呂では志穂が優介とパパの背中を流してくれたよ。

ベッドに入ってからパパが「あれっ?洗濯機の音がしないな。回すの忘れちゃったかな」と言うと志穂が「おのね、遠くにくると音は聞こえなくなっちゃうんだよ。見てきてあげようか?」だって。

何とも世話焼きな志穂でした。

鍵のチェック

優介と志穂は寝る前にかならず玄関の鍵がしまっているかどうかチェックする。「パパ、玄関の鍵しめた?」

「あっ、忘れた!」と言うと勝手に締めに行ってくれる。鍵がしまっていないと怖いんだって。毎晩ごくろうさま。

志穂のお姫さま

ママの携帯を使って田島のおばあちゃんと台所で電話をしていた志穂、リビングに向かって歩きながら「いま台所だからあっちの方(リビング)にいくね。おばあちゃんも歩いて来られる?」

お風呂で髪の毛を洗うとき、いつもはパパにガシガシ洗われていたけど夕べは「しーが自分で洗う」と言って洗い始めた。その洗い方が何だかトリートメントのCMで仲間由紀恵が洗うみたいな洗い方をしている。
「お姫さまみたいに洗いたかったの?」「うん」だって。でもお姫さまはお風呂で「おしりプリプリ〜」って踊らないよ!