パパと一緒

今日は優介の授業参観なので志穂のお迎えもいつもより早く17時にお迎え。それがとてもうれしいらしくて「今日は早お迎えなんだよ」と先生に何度も言ってたみたい。

17時に優介と一緒にお迎えに行くと、今日はパパが休みだってピンときたみたいで、「志穂も一緒にいたかった」と何だか恨めしそう。

うちに着いてからはパパにベッタリで「朝パパとバイバイしてからずっとさみしかったんだよ」「ちーはパパと一緒じゃなかったからご飯の時はおとなりね」「寝る時はちーが一緒だからね」と何かにつけてうらみ節。

ベッドに行く時はママに「今日はパパと寝るからママ我慢してね、明日はママだからね」とムギュ~してママの頭をナデナデ、気遣いも忘れない志穂であった。

授業参観

今日は優介の授業参観の日でパパが参観。学校に着くと休み時間で優介は周りの席の女の子たちとあやとりの最中。いま一年生の間であやとりが大流行なのだ。名札を見ると優介とラブラブのちはちゃん(斜め前)と優介が休んだ時に連絡帳を書いてくれたしのちかちゃん(となり)だ。

他にも休み時間には新しい顔の友達とじゃれあったりしてて、前回の参観の時と比べてずいぶん仲良しがふえたみたいだ。

帰りの集団下校の時も、ながいくんとずっとなにやら話しながら下校。学校では「パパ、帰りはずっと隣にいてね」なんて言ってたくせに。

まあ何はともあれ友だちが増えているようで安心したよ。

みなとの湯

みんなで近所のスーパー銭湯みなとの湯に行った。パパは優介と一緒、中に入ると薬草風呂や炭酸風呂、床からお湯が吹き出ていて体を浮かせる風呂などいろんな種類のお風呂があった。

優介はお湯がぶくぶく出ているお風呂はくすぐったいらしく、いくら誘っても入ってこない。露天風呂が気にいったらしく、中で熱くなると露天風呂に行っては涼んでいる。

志穂はママのお腹の上にのって少しぶくぶくを楽しんだ様子、でもまだチビッコなので深いお風呂は怖くてずっとママに抱っこだったようだ。

お風呂上がりに子供たちはソフトクリームを買ってもらい大満足、またみんなで行こうね。

書初め

優介は2日間学童に通ったあと、今日始業式。夕べは宿題の追い込みでフェルトペン書初めをした。

「お正月 小一 つくいゆうすけ」と書くんだけど、書いている途中で少しでも自分で気にいらないところがでると、もうその後はヘロヘロになっちゃう。完璧主義なのか、字がうまいっていう自負があるのか、全部の文字が上手じゃないと満足できないみたい。

最終的には5枚書いた中から何とか気にいったやつを持っていったけど、もう少し「まあまあ」で満足できないと、この先苦労するぞ、優介。

風船

散歩をしていたらマルエツで風船をもらった。間の悪いことに優介は別のところにいて、もらい損ね志穂だけもらってお兄ちゃんに絶対貸そうとしない。

マルエツの近くの公園で遊んでいたので、「優介、マルエツでもらえるから独りでもらってこい」と言っても中々もらいに行けない。「大きい子はダメですよって言われたらどうする?」「お金とられたらどうする?」といろいろ心配事が多いらしい。

つき合っていられないので放っておいたら、意を決したのかマルエツ方面に歩いていく。しばらくするとニコニコしながら戻ってきた。「ちゃんとありがとうって言えたか?」「言わなかったよ。ありがとうございます、って言ったよ!」無事にもらえて志穂も大喜び、「ゆうすけ、よかったね。やったーやったー」