ママが保育園で撮った志穂の絵、雲の下をアンパンマンが飛んでいる絵らしい。やっと顔って分かる絵になってきたよ。
投稿者: てつお
疲れた一日
今日は優介の散髪(やけに優介が気に入っている近所のアポロという床屋)に行って、調整池に虫捕りに行って、舟山公園にドングリを拾いに行って、イオン北戸田に行って買い物をした。
あ〜疲れた
おまけ
けんかで志穂に引っかかれて傷ついた優介
スイミング体験
今日は朝日スイミングでスイミング体験、ママが内田家と一緒に参加してきた。志穂は着替えてからママと一緒じゃないと分かった途端泣き出して、先生がなだめすかすも泣やまず、残念ながら途中退場。目の前で手をブンブン振りながら「もうやんない」と泣いてたらしい。
優介はママと別れて一人で着替えて直輝と一緒に先生の元へ。先生の指導をキチンと聞いて一所懸命やっている。今までより少し上達したらしく、スイミング続ける!と鼻息が荒い。
優介もたくましくなったなぁ。
優介の運動会
今日は大谷場東小学校の運動会、少し風は強いけど天気に恵まれてなかなかさわやかな一日。田島のジイジ・バアバもお弁当を持って応援に来てくれた。
優介はまず1年生の徒競走”新記録への第一歩”に登場、「練習の時はいつも1番だった」と自信をのぞかせていた通り、本番でもがんばって走って1位をゲット。
次の出し物は団体演技”キッチンマーチ”、バンダナのほっかむりにエプロン姿で両手にお玉とフライ返しをもって登場。
保育園の時は団体演技なんて全然だったけどさすが小学生、ちゃんと人並みに踊っていてママも喜んでいたよ。
次は1・2年生合同で”紅白対抗綱引き”、2学年合同なので優介がどこにいるかちっとも分からず。でも「この辺かな」と当たりをつけて写真を撮ったら写っていたよ!
優介が活躍したのか分からないけど優介の白組が2連勝で白組の勝ち!
これは全学年での”大玉おくり”、紅白対抗ででかいボールを頭の上をゴールまで早く送ったほうが勝ち。残念ながら白組は1-2で負け。これも優介の姿は見えず。
お昼は田島が作ってくれたおにぎりや唐揚げをみんなで頂く。お弁当がないと運動会の朝も余裕があって本当に助かった、ありがとう。
午後最初の出し物は1年生の玉入れ”カゴの中へポニョ”。これは見事白組2連勝で白組の勝ち。後で優介に聞いたら「投げた球が全部入った!」と豪語してたけど「ホント?」と返したら「…最後の1個は入らなかったかな」だって。
優介の勝利のポーズ
最終的に708点対788点で白組の勝ち、優介たちはほかの学年の出し物の時も一所懸命白組を応援していたので大喜び。徒競走は1位だったし、白組は勝てたし優介がんばってよかったね。
保育園の運動会と違って走るのも早いし力を比べる競技やら迫力満点、なかなか見ごたえのある運動会だった。
おまけの志穂
ママの誕生日
今日はママの誕生日、ケーキでお祝いをした。志穂がハッピーバースデーの歌を歌ってくれたよ。「ハッチバッテ、チューユー」
みんなでローソクをふー!