お買い物

クリスマスの食材を買いに大宮へ行く。新しくできたビックカメラでマックを見つけた優介が「アイポッドは?」と訊いてきた。おうちのマックにつないである携帯用音楽プレーヤーだ。よく勉強していて偉いね、優介。

そごうの地下の惣菜売り場へ行き食材を物色したけど、かあちゃんの好みのものが無くて浦和へ戻る。亀福というラーメン屋でお昼ごはんを食べた。優介もいっぱいラーメンを食べて眠くなっちゃったみたい。慌てて伊勢丹のFLOというお店で食材を調達してうちに戻る。

クリスマスプレゼントおうちに帰ると居間に優介のクリスマスプレゼントがあった(出かける前に置いておいた)。でも優介は全然気がつかずにいつものおもちゃで遊んでいる(しょぼん)。
「優介、何か置いてあるよ。優介君へって書いてあるよ。」と教えてやっと気がついてくれた(ほっ)。「あけてー」と言うので開けてあげたら「おおっきートーマスだー!」と手を振り回して大喜び。「おおっきーねー」と言いながら両手を大きく広げていたよ。

優介の判子

篆書体の「優」インターネットの判子屋さんでやってた雅印プレゼントに当たった。篆書体の「優」の字のゴム印だ。結構な風格でこれから優介の作品にドンドン押しちゃおう。

しかし篆書体の「優」は難しい字だなぁ。

2歳の誕生日

バンダイ ポケットファンタジー

今日で優介は2歳。先週お祝いをしたので今日は特にイベントはなし。朝起きてご飯を食べたあと、プレゼントに用意したきかんしゃトーマスの「ポケットファンタジー」をあげた。

「あー、トーマスだー」といって大喜び。箱を開けて早速「がたんごとん」と遊ぶかと思いきや、箱の写真の通りに並べたりどかしたりしてひとしきり遊んでいた。

トーマスで遊んだ後はお散歩。南浦和団地で新しい公園を発見。結構高いところから滑る長めのすべり台があり、喜んで何回も滑っていた。
次はいつも行っている南浦和団地のもう一つの公園。すべり台ブームなのかここでも滑りまくり。滑った後は芝生を走り回り、転んでは走り走っては転んでを繰り返し。しまいには転んだまま芝生の坂を滑り落ちて大喜びしていた。

「砂場に行くー」というのでさらに舟山公園へ行った。砂場で山をつくっていたけどすぐ飽きて、裏山を散策。落ち葉がいっぱいあって歩くたびにカサカサいうのが楽しそうだ。ここでもやっぱりすべり台を何度も滑っていた。

家に帰ってかあちゃんに「優介お帰り、何して遊んできたの」と訊かれると「公園に行ってきたよ」だってさ。

午後は会社の後輩(かあちゃんの先輩)に赤ちゃんが産まれたので戸田の産院へ行った。優介はずっといい子で、産院の中でもおとなしく「あかちゃんかわいいねぇ」などと言ってた。

帰りの埼京線の駅のホームで待っていると新幹線が通った。優介は実物の新幹線を見るのは初めてだ。よく見えるように肩車をしてあげると「あー新幹線だー」と言ったきり固まっている。新幹線が行った後、床に下ろすと「新幹線、こわいねー」だって。早くて大きな音にびびってしまったらしい。でも誕生日に新幹線が見られてよかったね。

ごはんモリモリ

保育園の保護者面談で「あまり夕ごはんを食べない」といったら夕方のおやつの量を減らしてくれることになった。おかげで優介は夕ごはんをモリモリ、今晩も肉だんご・焼き魚・野菜・春雨サラダをいっぱい食べて、ごはんも「もっとちょうだいな」という勢いだ。
あいだにスプーンの練習もした。「優介スプーン出して」と言ってスプーンを出させお魚をのせてあげる。ゆっくりお口の持っていって落とさずにパクンとできたら拍手をしてあげる。上手にできると優介もニコニコして「もっとー」だって。

電車に乗って

今日はトイザらスへ行った。雨が降っているのでタクシーで行こうかと思ったけど、どうせ暇なので電車で行く事にした。
南浦和から一駅だけ乗って降りる予定が、今日に限って優介が「いやだよー」と言って降りようとしない。車窓から見える電車の風景が気に入ったらしい。
結局赤羽まで行きホームでしばらく電車を見物、だいぶご満悦だった。

lego logoトイザらスではレゴを買った。基本的なブロックがいっぱい入っているパッケージを探したけど、最近はロボットとかハリポタとか、凝った奴ばっかりだ。仕方ないのでいちばん大きな奴を買ってきた。家に帰って作り始めると案の定基本ブロックが足りなくなってきた。しばらくはレゴ探しが続きそうだ。

今日買ったレゴ

  • ブロック(creator 4107)
  • 板(626)