でんしゃ

牛沢のジイジバアバに買ってもらったプラレール、すごーく気に入ったみたい。買ってもらってから毎日のように飽きずに遊んでいる。今でもプラレールは上手に動かせないので、プラレールと外箱を並べて外箱で遊んでいる。いつも見物している駅の近くの様子を思い浮かべながら遊んでいるのかな?
分っているのか今日は遊びながら「ジイジ、バアバ」って言ってたよ。

ポカポカ陽気

桜も咲いて朝からポカポカ、優介はお外に行きたくて仕方ない。朝ご飯もそこそこに電車を見に出かける。ちょっとのつもりだったけどだんだん距離が伸びてきたので、せっかくだからこのまま買い物に行く。
マルヒロにいって保育園関係のものとアンパンマンの絵本を買って、6階の王府井でお昼。窓際の席だったので優介は食べてるあいだずっと電車を見ていた。ここからだと駅を見下ろせるので京浜東北線・高崎線・武蔵野線がみんな見えて大喜びだ。おかげでとうちゃんとかあちゃんも(ちょっとだけ)落ち着いてご飯が食べられてよかったよ。

ご飯の後はいつもの水深公園。階段でバランスを崩して1段転げ落ちてオデコに擦り傷を作っちゃった。

アチチ

昨日はとうちゃんが飲み会なのでかあちゃんと優介は田島で1泊。アチチを教えようとストーブの前に行って「優介、これはアチチだよ」って行ってるそばからテッペンをバンっと叩いちゃって、手のひらがシマシマになっちゃった。
水で冷やしたり馬油をつけたり大変だったらしい。でも一瞬だったのであまりひどくはなくて良かった、今日はもう気にもならないみたいだ。夕べは寝る前にやけどをした手を指差して「痛いよぉ」って顔をしていたらしいけど。
これで優介もアチチは覚えられたかな。

お風呂遊びを発見

今日はかあちゃんがお出かけなので2人でお留守番。お風呂で優介は新遊びを発見、湯船でカップにお湯を入れて洗い場に撒く、水道のお湯をビールの空き缶の中にためてドボドボだす。
カップでお湯撒きはよっぽど楽しいのか、何回も何回もやってたよ。