ごろん

座っているとうちゃんの足の下に手を入れて、「うんしょうんしょ」と上に持ちあげる。とうちゃんがごろん、ってひっくり返ると大喜びだ。

人にものを渡す時、前は「んー」って言ってたけど今は「はいっ」って渡せるようになった。あと物を取ってもらいたくて「あーあー」言いながら指をさすことも増えた。目的の物を取ってもらえないと首をブンブン振って騒ぎまくる。だんだんと人間ぽくなってきた。

入園許可が出た認可の大谷場保育園、辞退するなら今日まで。先日小鳩保育園には転園の届けは出したけど小鳩もよく面倒を見てくれているので、転園はちょっと残念。今でも「本当に転園した方が良かったのかなぁ、、、」とグラグラしている、はぁ。

注射熱だった

今日は田島のジイジとバアバが優介の面倒を見てくれた。お医者に連れていってもらったら、土曜日の予防接種による発熱だそうだ。この後しばらくは熱が上がったり下がったりするらしい。
注射で熱が出たのは初めてだ。いつもならこのくらいの熱でもピンピンしているけど、注射の熱はダメージが違うのかな。

発熱

朝からちょっと熱っぽかった優介、夕方昼寝から起きたら38度4分、機嫌が悪いわけだ。とりあえずりんごを食べさせて、パジャマに着替えて寝かし付け。とうちゃんとかあちゃんに挟まれて、やや機嫌を持ち直して寝付いた。
昨日寒くなっても公園で遊んでいたのが悪かったのかな。明日は田島のジイジとバアバに出動要請。

水深公園、麻疹

今日は午前中に水深公園に行った。最初は周りの子供たちに圧倒されて「ボー」ってなってたけど、だんだん慣れてきて、電車を見て喜んだり、一所懸命テケテケ歩いていた。滑り台にもデビューしてツーって滑って大喜び。ビデオでいい絵が撮れたよ。
午後はお医者へ行って麻疹の予防接種だ。

午後はいつもの松本先生のところで麻疹の予防接種。いつもはヘッチャラなのに、今回は腕をアルコールで消毒されたら泣きだしちゃった。でもいつまでもメソメソしないところが偉い、注射が終わったらすぐ泣き止んた。

バア

最近お気に入り、床に座った父ちゃんに捕まり立ちして後ろに回り肩ごしに「バア」って出てくる遊び。「あれっ、優介どこいったのかな?」って探すふりをすると肩ごしに「バア」。これで大喜び。